修繕工事とは

SZ15

いくら頑丈な建物でも、経年による劣化は避けられません。

 

大規模のビルマンションだけでなく、中規模のアパートやマンションも同様です。

ビルやマンション・アパートに住む方や、働いている方々に、安全で快適に暮らし過ごして頂くために、数年に一度(一般的に10〜12年ごとに必要と言われています)の大規模な修繕が必要です。

これは大規模な建物に限りません。中規模のマンションやアパートも同様に定期的な修繕が必要です。

劣化した箇所の修繕を施し、建物全体を修復することで、建設当時のような耐久性の水準に戻す「大規模修繕工事」と呼ばれる工事により、美観を保ち、住まいやオフィス・テナントとしての性能・機能を回復し維持します。それにより居住者や働いている方々に安全で快適に暮らし過ごして頂く事が可能になります。

LASでは、「修繕」による性能の回復・維持に加えて、「改修」の工事も同時に行う事で、性能をグレードアップ・改良する事で建物全体の性能を改善・向上させる「大規模改修工事」もおススメしております。

総合的な大改修工事により、居住者や働いている方々の満足度の向上と、資産としての価値の持続も実現し、賃料を維持できるなど数多くのメリットが見込めます。オーナーさん・大家さんのご期待にお応えできる工事です。

大規模改修工事の施工会社をお探しのかたへ

240_F_193455417_RDDbsudR31lZ566dznCBPV7izlnliVD0

こんなお悩みはございませんか?

 

「大規模改修で失敗したくない!」

「工事の適正価格がわからない!」

「見積もりの見方がわからない !」

「良い業者の選び方がわからない!」

 

 

こんなお声をLASではよく頂いております。

まず大前提ですがお客様にとって良い業者とは、お客様にあったご提案の出来る会社のことです!

なので、多くの方が迷われたり勘違いされている「修繕」と「改修」の違いについて案内いたします。

文章ではよくわからないという方は遠慮なく電話でお問合せくださいませ。

『大規模改修工事』とはマンションやビルなどのコンクリート構造建物において、一般的に平均15年ごとのサイクルで行う大掛かりな外部メンテナンス工事になります。

大規模改修工事では「改修」と「修繕」を同時に行うことがあります。

この「改修」と「修繕」は一体何が違うのでしょうか?

 

「改修」とは

マンションやビルに求められる性能・機能は、住まい方の変化や設備機器の進歩等により年々高まっております。

これに伴い、高経年マンションでは性能・機能面での陳腐化が進行し、資産価値が低下することにもなりかねません。

こうしたことから、高経年マンションやビルの質及び価値を長持ちさせていくためには、「修繕」による性能の回復に加えて性能をグレードアップししていくことが重要になります。

なお、一般的には、性能・機能をグレードアップさせる工事のことを「改良(グレードアップ)」といい、「修繕」及び「改良」により建物全体の性能を改善する工事のことを「改修」といいます。

 

「修繕」とは

「修繕」とは、経年や何らかの外的要因によって劣化、不具合の発生、建物の一部、設備、部材などに対して修理や取り替えなどの処置を行って、問題部分の性能や機能を支障なく利用できる状態にまで回復させることを言います。

回復の度合いは応急処置的なレベルのものではなく、建物の建設当初の水準にまで戻すことが目標となります。

なお、大規模修繕と関わりの深い計画修繕では、この「修繕」を一定の年数ごとに計画的に行います。

劣化や不具合が発生したときにその都度行う場合は、「補修」または「小修繕」と呼んで区別されます。

「修繕」は建物の性能を維持し、以前の状態に回復するために行うものですが、「改修」は社会や時代の変化によって向上していく住環境の水準に合わせて、初期性能よりも高い性能や機能、居住性を獲得することを目指すものです。

建物においてはいわゆる「リフォーム」が「修繕」に対応し、「リノベーション」が「改修」に対応すると言ってよいでしょう。

 

 

いかがでしょうか。

お客様のお求めになられている工事が少し浮彫になったでしょうか?

改修工事をするきっかけとなる建物の症状についてもご案内いたしますので、あわせてご確認ください。

 

 

 

 

 

 

施工品目

LASには東日本全域での数々の実績・公共工事での経験で蓄えた技術力があります。

建物の状況やお客様のご予算に合わせて柔軟に対応し、ご提案致します。

施工にあたってはプロとしての責任を持って、満足いただける仕事を常にめざして進めております。

建物の調査診断

経験豊富な建築士が、お客さまのビル・マンション・アパートなど建物を丁寧に調査し、結果をご説明します。

SZ88

仮設工事

改修工事に先立ち、足場仮設や仮囲い設置を行います。

近隣の方々への影響を最小限に抑え、ご迷惑がかからないように、またスムーズな工事の為に細心の注意を払います。

 

SZ87

防水工事

ビルの屋上、平坦な屋根(陸屋根)、バルコニー、ベランダなどで雨風から建物を守る工事を行います。

これらの平面に雨水を防ぐアスファルトやシート、塗膜などによる防水層をつくり、建物内部への水の侵入を止めて劣化や腐食を防ぎます。

SZ37

シーリング工事

シーリングには建物の隙間から雨水が侵入するのを防ぐ役割がありますが、さらに、シーリング材の特性である柔軟性により、地震や台風、道路や工事などの振動から建物を守るという役割もあります。ただし、シーリング材には耐用年数があります。

劣化を放置すると、そこから水や風が侵入し、外壁材だけでなく鉄骨などの躯体の劣化を進めてしまう場合がありますので、シーリングのメンテナンスも行います。

SZ60

廊下・階段・床の改修工事

廊下・階段・床は藻やコケ汚れが付着しやすく、汚れが大変目立つ場所です。また、経年劣化により塗装などの剥がれも生じる場合があります。

床面は長尺シート、階段はタキステップシートで施工をするなど防水・防汚の工事を行います。

SZ40

下地補修工事

塗装や防水などの施工をする前に塗面の細かい部分の補強や補修を致します。

コンクリートのはがれや欠損、コンクリート内部にある鉄筋のサビ、外壁のひび割れ、外壁のタイル部分のはがれ等を新しいものに替える等の補修を行います。

SZ26

改修工事の流れをご説明します。

240_F_208184830_8TU7ULxYuSFKNCRHOzoQlfIE99k4C2YB

予算・納期に合わせて現場調査、技術提案から工程管理まで、トータルサポートいたします。

STEP1 診断依頼

外壁が割れている、水漏れしている、タイルがはがれている等、まずは状態をご相談ください。

建物全体ではなく、亀裂一か所からご対応しております。

 

240_F_232911037_Lg1O5odm5Tk7MO1Pls9RZjuwMB7Sytk9
次へ

STEP2 調査・診断

現場にお伺いして建物の診断をいたします。

ほかに見てほしい箇所があればおっしゃってください。

240_F_375043825_eTIwgAfa0S8AH64g6mczUIysrIp9BKJg
次へ

STEP3 調査結果報告・お見積り

早急に修繕が必要な箇所、じきに修繕が必要になる部位等調査結果の報告書と見積もりをお出しいたします。

240_F_67771680_4rU4cAhWrybC7iPQbHsvUM3651aQdQEY
次へ

STEP4 施工計画

お見積りに納得いただけましたら施工計画を立てます。

240_F_288918723_kQs8IKGzez2nvSX6FWpe3oHEnmDL9PEj
次へ

STEP5 施工着手

公共工事も手掛ける弊社の、細部まで行き届いた安心安全な施工を実施致します。

240_F_273698754_4JHStj8qOsYdY1MCOz4wkaM45D6TIEYD
次へ

施工箇所のご確認

施工箇所をご確認いただき引き渡します。

次へ

STEP6 引き渡し

施工部以外のメンテナンス工事、保護塗装の更新等のご提案もさせていただいております。
弊社は、お引渡しをしてからがお付き合いの始まりと考えております。

末永くご贔屓いただければ幸いです。