-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
地下室というとあまり漏水被害のイメージが湧かない方も多いかと思います。ですが実際には、外壁や屋上など、建物の劣化部分から漏水した水が、最終的にたどり着いてしまう場所が地下室であり、蓄積された水分によって、カビや建物の劣化などの被害が多く見られます。地下室の漏水を放って置いてしまうと、コンクリートが剥がれ落ちる爆裂という現象が起き、建物の土台となる基礎に影響が及びます。建物を安全に保ち続けるためにも、まずは地下の防水工事について大切なポイントをしっかりと押さえましょう。
[目次]
○地下室の防水工事について
○コンクリートは防水ではない
○コンクリートのひび割れ
○作業の流れ
○まとめ
○地下室の防水工事について
建物の劣化部分から漏水が起こると、地面より低い位置にある地下室へと水が流れ込んでいきます。地下室の防水工事をしていないと、そのような浸水被害がコンクリートを劣化させ、最悪な場合は建物の倒壊につながる危険性があります。このようなことが起こらないよう、防水工事を施すことが建物を守る、とても大切な手段です。工事を大まかに説明しますと、まずは調査を行います。その他にも建物の他の劣化状態を調査し、これらを基に防水設計および防水工事を行います。
○コンクリートは防水ではない
一見頑丈に防水をしているかのようにみえるコンクリートですが、丁寧に施工された密度の高いコンクリートの部分だけのことであって、コンクリートの継ぎ目部分は劣化するとかなり水を通します。雨に長期間さらされたコンクリートはセメント成分が劣化し、砂と砂の結合が弱くなってしまいます。セメント成分が流れだしたコンクリートは表面がはがれ、強度が下がるだけでなく、コンクリート内部の鉄筋が錆びて建物の耐久性が低下してしまうのです。
○コンクリートのひび割れ
漏水被害のほかにも、地下室のコンクリート内にひび割れが発生していた場合は修復を施します。コンクリートのひび割れにはエポキシ樹脂注入工法と言われる工法を用いて直接樹脂の注入を行ったり、バジリスクという最新のコンクリート材を流し込むことによってよりピンポイントで修復を施します。特にバジリスクは、コンクリート中にバクテリアとその栄養分を含み、そのバクテリアの代謝活動によってひび割れなどの損傷を自動的に修復してしまう優れた自己治癒技術で、注目を集めています。これら2つの工法や、ひび割れについてはこちらでより詳しく書いてありますので、気になる方はこちらの記事をぜひチェックしてください。
エポキシ樹脂注入工法ですが、この樹脂自体が防水をするではございません。コンクリートの劣化部分に漏水が発生している場合はまず止水作業を行い、そこからエポキシ樹脂でひび割れを修繕し、防水材を塗料して防水工事を行います。
これらのひび割れ補修や、防水材をしっかりと施工することで、地下室を漏水から守ります。
○作業の長れ
現場調査
↓
防水設計
↓
お見積もり
↓
ご契約
↓
防水工事
↓
工事完了
↓
ご確認、お引き渡し
工事完了後、ご確認いただいてからのお引き渡しとなります。
○まとめ
まずはマンションの地下室の状態をよく調査することが大切です。漏水のサインは、漏水してから乾いてしまったりして中々わかりにくいかと思います。ですがそのような漏水の跡が少しでも見られた場合、防水工事を行った方が建物を長持ちさせるための良い手段です。弊社では工事に関するお電話でのご相談から、現場調査まで、無料で承っております。ぜひお気兼ねなく、ご相談くださいませ。
[都内工事に関してのご相談]
<番号> 続きを読む