-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
きわめて頑丈なイメージの地下構造の鉄筋コンクリートも、地震やなどの被害受けて、時間が経つにつれ起こる経年劣化や成分の中性化が生じることで壁がもろくなり、そこから漏水し、建物の様々な不具合を引き起こします。
このように吹き出した水も、適切な工法を用いて工事を行えば、このようにしっかりと防水することができます。
こういった水の漏水によって引き起こされる様々な不具合から大切な建物を守るために、 しっかりとした地下の防水工事の知識を身につけましょう。
[目次]
○どの様に防水工事をしたら良いのか
○背面止水注入工事とは
○背面止水注入工事の特徴
○ケイ酸質系塗布防水材
○作業の流れ
○まとめ
○どの様に防水工事をしたら良いのか
マンションの地下構造を強く保つために必要な地下の防水工事。地下の工事と聞くと、周りの土地に穴を掘って行う大掛かりで高額な作業・・・といったイメージを持たれる方もいらっしゃるかと思います。またインターネットで“マンション 地下防水”などと検索をかけると、“ウレタン防水” 、 “F R P 防水” 、“ポリマーセメント防水”というワードをよく目にすると思います。ですがこれらの防水工法は壁表面に塗布するものであるため、地下水位からの浸水にはあまり効果を発揮できません。よりわかりやすくご説明致しますと、内側から壁に防水を施しても、外部から内側に向けて入る漏水では、防水幕が水圧で破れてしまう可能性があり、またすぐに工事を必要とする可能性が高くなります。
弊社では、上記で述べたような土地を掘り下げて止水を行う大掛かりな工事や壁表面のみの防水工事はせず、“背面止水注入工事”を用いて、費用と工期を大きく抑えております。
○背面止水注入工事とは
地下構造のコンクリートの壁に穴をあけ、高炉スラグ微粒子注入材もしくはアクリルエマルジョン系防水材を躯体室内側より注入して、 防水層の劣化した不具合部のある地下構造物の躯体に新たに防水層を作る工法です。この工法は広範囲及び小面積どちら施工性にも優れ、高強度、高耐久性の硬化体を形成して躯体補修する、技術的に一歩進んだ補修工法です。
○背面止水注入工事の特徴
・コンクリートとの一体性に優れた高強度な補修
→高密な止水力でしっかりと浸水を遮断できる。
・注入圧力、注入量が確認でき、施工管理が容易にできる
→コストが抑えられる
・既設コンクリートに漏水、背面還流水があっても施工できる。
→様々な状態の浸水にも対応できる
○ケイ酸質系塗布防水材
上記で背面止水工事による止水についてご説明しましたが、弊社ではケイ酸質系塗布防水材による防水も並行して行なっております。ケイ酸質系塗布防水材とは、このケイ酸イオンがコンクリートの空隙中にあるカルシウムイオンと化学的に反応してケイ酸カルシウム水和物の繊維状及び針状結晶を生成し、毛細管空隙を充填することで防水性能を発揮します。この結晶は材齢が 6ヶ月ぐらいまで数が増加し、さらに下地コンクリートを緻密化させます。 用途についてはコンクート水槽やエレベーターピット、地下構造物の外壁や床等で、 塗布する事によりコンクリート躯体の養護と防水に優れた性能を発揮できます。
背面止水注入工事と、ケイ酸質系塗布防水材のこの二つを施工することによって、内側からしっかりと防水を行なっていきます。
○作業の流れ
工事のご相談、現場調査
↓
お見積もり
↓
ご契約
↓
背面止水注入工事、ケイ酸質系塗布防水
↓
工事完了
↓
ご確認、お引き渡し
工事完了後、ご確認いただいてからのお引き渡しとなります。
○まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。マンションの地下防水について、少し難しいと感じられた方も多いと思います。
弊社ではお電話でのご相談を無料で承っておりますので、何かございましたら、ぜひお気兼ねなくお電話くださいませ。
[工事に関してのご相談]