-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2024年12月 日 月 火 水 木 金 土 « 7月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
建物の地下は、外壁やそのほかの部分から入ってきた水が溜まりやすく、きちんと防水加工をおこなうことが必要な箇所です。
そんな地下防水にはどのような工事が必要なのか、その詳細をあまり知らない方も多いかと思います。
今回は、地下防水工事の種類について、それぞれの工法の違いや特徴を詳しくご紹介いたします。
<目次>
○地下防水工事とは
○地下防水工事の種類
○まとめ
○地下防水工事とは
地下防水工事とは、マンションやビルなどの地下に水が溜まらないよう、防水加工を施す工事です。
地下防水工事は、外壁や屋上などのほかの箇所に比べると、マンションあまり工事をおこなわないイメージもあるかと思いますが、実はとっても重要な管理の一つになります。
というのも、地下に水が溜まってしまうと、鉄筋の腐食や建物の老朽化に繋がり、さまざまな被害が出てしまうからです。
建物をいつまでも安全に保つためには、地下防水によるメンテナンスは必要不可欠と言えます。
○地下防水工事の種類
「先やり防水」では、コンクリートを打ち込む前に防水加工を施す工法で、防水工事が終わってからコンクリートを打ち込み躯体を完成させると、躯体の外側に防水層が出来上がるようになっています。
反対に「後やり防水」では、コンクリートを打ち込んで養生した上から、コンクリート面に直接防水を施す方法です。
近年では地下構造物の建築工法が変化してきており、山留め壁面自体をコンクリート躯体の外型枠として利用して外型枠を省略する「外型枠省略工法」が主体になっているため、先やり防水を行うのが一般的になっています。
地下防水工事では、どちらの種類を用いるのか、事前の調査でしっかり業者に見てもらうようにしましょう。
○まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
マンションやビルなどの建物は、地下防水工事を定期的におこなって管理していくことが大切です。
弊社では、工事に関するご相談から現場の状態調査まで、無料でおこなっております。
なにか気になる点がございましたら、お気兼ねなくご相談ください。
[関連記事]
[工事のご相談]
[工事可能エリア]
東京都
(港区・中央区・豊島区・新宿区・世田谷区・渋谷区・大田区・千代田区・文京区・足立区・板橋区・練馬区・台東区・杉並区・葛飾区・北区・目黒区・江東区・墨田区・荒川区・中野区)
神奈川・埼玉・千葉