-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2024年11月 日 月 火 水 木 金 土 « 7月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
建物内に雨漏りしているのを発見したら、どう対処したら良いのか分からず、焦ってしまうこともあるかと思います。
マンションの雨漏りは、様々な被害に繋がるため、状況が深刻になる前に早めに対処することが大切です。
今回は、雨漏りした時の対処法から、修繕工事や火災保険について、詳しくご説明致します。
[目次]
建物に雨漏りが生じるのは、様々な背景が原因となります。
中でも主な原因となるのが、屋上や外壁に生じた、劣化箇所からの浸水です。
屋上や外壁は、紫外線を浴び続けることにより、乾燥して表面がどんどん劣化していきます。
そのようにして表面が劣化することにより、防水加工が剥がれて、水を浸透しやすくなり、雨漏りが生じてしまうのです。
また防水加工の剥がれだけでなく、ひび割れや亀裂部分からの浸水も主な原因となります。
ひび割れ部分からの浸水は、その箇所へのダメージが大きく、被害が広がりやすいのが特徴です。
建物がコンクリート構造である場合は、浸水によって内部の体積を増加しやすく、爆裂という現象が起きて鉄筋を錆びさせる可能性が高いため、早めの対処をとるようにしましょう。
雨漏りを発見した際は、被害が広がる前に止水作業を施すことが重要になります。
止水作業を施すまでの応急処置としては、雨漏りしている箇所の水が、床や他の箇所に触れないようにすることが大切です。
というのも、雨漏りをそのままにしてしまうと、バクテリアが繁殖して異臭が発生したり、水に触れた箇所が腐食して建物の老朽化に繋がる可能性があります。
まずは雨漏りしている箇所を特定し、バケツを置くなどして、浸水被害を抑えるようにしましょう。
その後の対処法としては、業者に連絡して、原因の特定や修繕を急ぐことが大切です。
雨漏りの工事においては、まず被害箇所の劣化状態の調査を行って、その箇所の状態に合わせながら修繕を行い、新しい防水加工を施します。
マンションの雨漏りに対しては、その被害箇所が自然災害の影響を受けて工事を必要とする場合のみ、適用が可能になります。
雨漏りの原因となる箇所の屋上や外壁などは、雨や風による天候の影響を受けて劣化する場合がほとんどです。
そのため火災保険の認定箇所となる場合が多く、工事費用を節約して修繕工事を施せるケースが多くあります。
火災保険を適用するには、必要な手順を踏んで、保険鑑定人と手続きを行う必要です。
まずは建物の劣化状態を調査して、被害箇所を証拠として写真に残す作業が必要となります。
雨漏りの工事においては、屋上や外壁など、その状態調査が危険な場合が多く、素人の方では難しい場合がほとんどです。
そのため、保険を申請する場合は、工事を依頼する業者に一貫して任せることをお勧めします。
被害箇所の状態調査を隈なく行って、火災保険を申請し、工事の施工漏れを無くし、修繕工事を行いましょう。
[NEXT]
ーーマンションの大規模修繕工事、火災保険や改修の費用まで詳しく解説!ーー
[保険申請や工事に関してのご相談]
[工事可能エリア]
東京都
(港区・中央区・豊島区・新宿区・世田谷区・渋谷区・大田区・千代田区・文京区・足立区・板橋区・練馬区・台東区・杉並区・葛飾区・北区・目黒区・江東区・墨田区・荒川区・中野区)
神奈川・埼玉・千葉