オフィシャルブログ

床塗装の種類について解説!工事で用いる塗床材とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
LINEで送る

 

 

防水工事

マンション共用部の床や、キッチン厨房など、幅広い箇所で定期的なメンテナンスが必要となる床に塗装工事。

そんな床の塗装にはどのようなものがあるのでしょうか。

今回は、工事に使用する塗床材の種類や、それぞれの特徴について、詳しくご説明致します。

[目次]

○そもそも塗床とは

○水硬性ウレタン樹脂系塗床

○硬質ウレタン系塗床

○MMA樹脂系塗床

○エポキシ樹脂系塗床

○まとめ

○そもそも塗床とは

そもそも塗床というのは、床のもととなっている下地コンクリートに、コテやローラーを使って塗料を塗り仕上げた床のことを指します。

その用いる塗料によって完成後の特徴や耐久性が異なるので、工事や修理をする際は必ず施行後のイメージをきちんと考慮することが必要です。

また塗床は、経年劣化により剥がれやすくなっていきます。

剥がれてしまうと床本来の機能を発揮しなくなり、様々な被害に繋がるため、定期的な塗料の塗り替えを行うことが大切です。

○水硬性ウレタン樹脂系塗床

主に厨房や食品向上などの床に施工されているのが、この水硬性ウレタン樹脂系塗床です。

天然物由来の成分を使用しているため、臭気がほんどなく、従来の有機塗膜に比べ、人と地球環境に配慮したやさしい塗り床材となっています。

また120度までの熱に耐えられるほどの耐熱性に優れているほか、酸やアルカリ、洗剤、油脂 類、アルコールなどに対しての耐久性も兼ね備えています。

 

 

 

○硬質ウレタン系塗床

耐磨耗性に優れている硬質ウレタン系塗床は、主に研究室や事務所などの床に使用されています。

衝撃に強い性質を持っているため、施行後の耐久性を考慮しやすく、床を頑丈に保つことができるのが特徴です。

またシームレス加工により、汚れにくく簡単に清掃がしやすいフラットな床に仕上げることができます。

 

 

 

○MMA樹脂系塗床

 

倉庫や駐車場などに多く使用されているのが、このMMA樹脂系塗床です。

他の樹脂と比べて硬化にかかる時間が短く、工事の施工期間を大幅に短縮できるのが特徴です。

またマイナス20度の低温下でも硬化する性質を持っているため、冷蔵倉庫などの床にも施工することができます。

耐薬品性に優れているほか、抗菌性を兼ね備えた塗床材です。

 

 

 

○エポキシ樹脂系塗床

 

耐油性、耐薬品性、耐摩耗性など、様々な優れた性質を持つエポキシ樹脂系塗床は、その性質から様々な箇所の床に施工されています。

シームレスで光沢があり、主に広く使用されるのが特徴的です。

また、下地の凹凸状態からの影響を抑えて、ムラなく塗布することができ、床を綺麗に頑丈に仕上げることができます。

硬化する速度も比較的はやく、塗床後の翌日から使用することができ、工事を取り入れやすいのがこのエポキシ樹脂系塗床です。

 

 

 

○まとめ

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回は、塗床工事で使用するそれぞれの塗床材について、それぞれの特徴をご紹介致しました。

仕上がり後の目的に合わせて、きちんと塗料を選び、定期的なメンテナンスを施すようにしましょう。

弊社では、お電話による工事のご相談から現場の劣化状態の調査まで、無料で承っております。なにか気になる点がございましたら、お気兼ねなくご相談ください。

 

 

 

[NEXT]

 厨房の床塗装が剥がれる原因とは?塗床工事について詳しく解説!

[工事に関してのご相談]

03-4500-2857

[工事可能エリア]

東京都

(港区・中央区・豊島区・新宿区・世田谷区・渋谷区・大田区・千代田区・文京区・足立区・板橋区・練馬区・台東区・杉並区・葛飾区・北区・目黒区・江東区・墨田区・荒川区・中野区)

神奈川・埼玉・千葉